MENU

ニュースリリース

サラヤ株式会社(本社:大阪/代表取締役社長:更家悠介)は、大阪大学微生物病研究所(伊川正人研究室)との共同研究契約を締結し、弊社製品および除菌成分における新型コロナウイルス病原体(SARS-CoV-2)を用いた有効性評価試験を開始することをお知らせいたします。


共同研究実施に至った背景


サラヤでは医療・福祉施設、公共施設、食品関連施設および一般家庭向けにエビデンスを重視した衛生関連製品の開発と感染症や食中毒予防対策など衛生に関わる情報提供を行っています。

特に、微生物学的評価の実施においては、専門の部隊を設け、実に500株以上にも及ぶウイルス・細菌を取扱うとともに、早くから国際的な標準試験法を取り入れて世界に通用するエビデンスデータを取得してきました。

そして、この度、世界的に感染が拡大している新型コロナウイルス感染症予防対策においても、代替ウイルスやこれまでに蓄積された様々なウイルスに対する検証結果を基に、多くの感染症予防対策製品を市場に提供しております。

しかしながら、あくまでも代替ウイルス等を用いた評価結果であり、さらなる高度なエビデンスを構築するためには、“ホンモノ”である新型コロナウイルス病原体を使用し、また医療分野の他に食品、産業、家庭、および公共施設などでの製品の使用を想定し、実使用に近しい環境下での有効性を検証する必要がありました。


BSL-3施設による検証試験の実施


病原体はその危険度から4つのレベルに分類されており、危険度に対応したバイオセーフティーレベル(BSL)の実験室で取扱う必要があります。新型コロナウイルス病原体の取扱いは、現時点ではBSL-3とされており、弊社が有する研究施設では取扱うことができませんでした。

しかし、この度、大阪大学微生物病研究所(伊川正人研究室)との共同研究契約を締結し、塩田達雄教授にもご協力頂き、BSL-3施設である感染症共同実験室において検証試験が可能となりました。

本試験では、国際的な標準試験法である欧州規格の中で、実際の環境を模した負荷物質を加えた条件においてウイルスに対する有効性評価を検証するEN14476を採用します。

取得した高度なエビデンスに基づき、新型コロナウイルス感染症における感染症対策の構築・提案・普及を行うことで、感染予防および感染者数の拡大防止に貢献していく所存です。


新型コロナウイルスを用いた有効性評価の検証試験 概要


実施場所 : 大阪大学微生物病研究所 感染症共同実験室(大阪府吹田市山田丘3-1)

実施期間 : 2020年5月~2020年9月

実施内容 : EN14476に基づく新型コロナウイルス病原体(SARS-CoV-2)を用いた製品の有効性評価

対象製品 : 弊社衛生関連用品、家庭用・業務用洗浄剤、各種除菌成分等


※各ニュースリリースの情報は発表当時のもので、現状と異なっているものもあります。